久しぶりにサーバ機のデスクトップにログインした。ubuntuのアップグレードをしろと警告がでていた。おみゃーさんが使ってるバージョンはもうすぐメインテナンスしなくなるぞ!とスゴミをきかせている。
ということで何気なくOKをしてしまった。今回はメジャーアップグレードだということで、多くのモジュールを追加したり削除したりしている。いやな予感がした。
再起動したらデスクトップの左端にランチャが表示され、WindowsやOSXのような見た目になってしまった。使っているモニタが古いXGAなので、はっきりいって狭い。
アップグレードして何が変わったのかとしばらくいじっていると、げげ!MySQLが動いていない。ということは誰も見ていないこのささやかなブログも動かない。WordPressはコンテンツをMySQLのデータベースに格納している。さて困った。
まずはデータベースをバックアップして、いったんMySQLをアンインストール、再起動後、インストールしなおした。今度は問題なく動いているようだ。よかった。